company

会社概要

message

トップメッセージ

「これかぶって家から音楽ライブに参加できたらすごくない!?」2014年、京都の六畳間でひきこもっていたぼくが、のちに共同創業者となる田中に熱く語ったのがすべての始まりでした。

初めてVRデバイスをかぶった衝撃はいまでも鮮明に覚えています。インターネットを通じて体験をpublishできる時代が来る。バーチャルなエンタメが主流になり世界を席巻する時代が来る。心の底から、そう思えました。

それから4年経った2018年、優秀なメンバーたちとともに世界初ともいえる「家から参加できる商業VR音楽ライブ」を提供するに至っています。ひきこもりオタクの想像でしかなかったものが、テクノロジーの力によって、創造された瞬間でした。

常々、人類の可能性はふたつの「ソウゾウ」する力の掛け算だと考えています。イマジネーションの想像力と、クリエイティビティの創造力。想像したものをどう創造していくか。前者の想像力には、およそ人類の限界というものが見えません。

ぼくたちは想像の中で、マーベルのヒーローたちのように自由に空を飛び、四次元ポケットの秘密道具を使って時空を駆け回るし、光速を超えて宇宙を冒険するし、魔法の飛び交う異世界を闊歩する。そんな想像力の産物である世界を、ぼくたち人類は創造力を駆使して少しずつ実現してきました。

この創造力を圧倒的にブーストしたのが、インターネットです。全世界の人とつながり、あらゆる情報にアクセスすることができ、欲しいものはなんでも買える。インターネットの発達した現代は、確実にぼくたちの想像が描く世界へと近づいています。

しかし、まだ足りない。
なぜ満員電車なんてものがまだ存在するのか。
なぜ待ち時間なんてものがまだ存在するのか。
なぜ死を恐れて生きないといけないのか。

本来、人類はもっと自由であるべきなんです。
本来、人類はもっと精神的に生きるべきなんです。

肉体や空間といった「物理的制約」にとらわれているがゆえに、全然自由が足りていない。21世紀の前半戦、現実(リアル)ではなく実質(バーチャル)を選ぶことの可能になった、このバーチャリティの時代。

精神を肉体から解放させ、人類の創る力をもっと増大させたい。テクノロジーをフル活用し、あらゆるバーチャルな体験を取り引きできる場所を提供することで、人類の創造力を加速させたい。そんな夢と使命を抱きながら、ぼくたちは日々挑戦を繰り返しています。

officer

経営陣紹介

member

代表取締役CEO

加藤 直人

京都大学理学部で、宇宙論と量子コンピュータを研究。同大学院を中退後、約3年間のひきこもり生活を過ごす。2015年にVR技術を駆使したスタートアップ「クラスター」を起業。2017年、大規模バーチャルイベントを開催することのできるVRプラットフォーム「cluster」を公開。現在はイベントだけでなく、好きなアバターで友達と集まったりオンラインゲームを投稿して遊ぶことのできるメタバースプラットフォームへと進化している。2018年経済誌『ForbesJAPAN』の「世界を変える30歳未満30人の日本人」に選出。同じく2022年「日本の起業家ランキング2023」のTOP20に選出。著書に『メタバース さよならアトムの時代』(集英社/2022年)

取締役COO

成田 暁彦

新卒で株式会社サイバーエージェントへ入社し12年半在籍。ネット広告営業を経験後、新規事業(子会社)立ち上げ2社を経験。その後、株式会社CyberZ(子会社)で広告部門の営業統括及び、企画マーケ部門、海外支社(SF/KR/TW)の責任者を兼務。2019年10月より当社に参画し、ビジネス、アライアンス、マーケティング全般を管掌。2020年9月より取締役就任。

member
member

取締役CFO

宇佐美 和樹

2009年公認会計士試験合格後、有限責任監査法人トーマツで金融機関等の法定監査に従事。退職後、株式会社KPMG FAS及び外資系証券会社にて、M&Aアドバイザリー業務を経験後、2015年に独立。 会計監査、IPO支援、M&Aアドバイザリー業務を中心に多様な業務に従事。2020年1月より株式会社ジラフ CFO/管理本部長に就任。2022年10月、クラスター株式会社 執行役員CFOに就任。

執行役員CTO

田中 宏樹

京都大学理学部休学中、現クラスタ―CEO加藤と共にいくつかのWebサービスやスマホゲームアプリの開発を経験。後に京都大学は中退。
2015年に加藤とともにVR技術を駆使したスタートアップ「クラスター」を起業。
2017年、大規模バーチャルイベントを開催することのできるVRプラットフォーム「cluster」を公開。サービスの大規模同期通信システムを独自に開発した。
現在はCTOとしてクラスター社のソフトウェア開発全般を管掌している。

member
member

執行役員

岩﨑 司

京都大学法学部卒業後、三菱商事株式会社入社。三菱自動車の海外販売・オートローンを担う営業部門の事業管理を担当。 2014年、キャリア女性支援サイトを運営する株式会社LiBの創業期に参画。創業事業のサービス立ち上げや営業企画等を担当。2017年、クラスター株式会社に参画後、COO、CFOを経て、2022年10月より経営企画・人事を管掌。

社外取締役

手嶋 浩己

99年一橋大学商学部卒、同年(株)博報堂入社、戦略プランニング、ブランドコンサルティングなど経験し、05年退社。06年(株)インタースパイア(現ユナイテッド(株))取締役に就任。以降2度の経営統合を挟みつつ、多数の新規事業の立ち上げや、メルカリ(13年8月からIPO直前まで社外取締役)やdely等へのベンチャー投資などで経営に貢献。18年にユナイテッド(株)取締役退任後、XTech Ventures(株)を創業し、共同創業者兼ジェネラルパートナー(現任)に。クラスターへは、ユナイテッド、及びXTechファンドを通じてアーリー段階で複数回リード投資を実行し、18年に社外取締役(現任)にも就任。

member
member

社外取締役

中馬 和彦

KDDI株式会社 事業創造本部 副本部長として、スタートアップ投資をはじめとしたオープンイノベーション活動、地方自治体や大企業とのアライアンス戦略、および全社横断の新規事業を統括。
・経済産業省 J-Startup推薦委員・経団連スタートアップエコシステム改革TF委員・東京大学大学院工学系研究科非常勤講師
・バーチャルシティコンソーシアム代表幹事
・一般社団法人Metaverse Japan理事
・クラスター株式会社 社外取締役・Okage株式会社 社外取締役

社外取締役

物河 しおり

京都大学経済学部卒業後、株式会社京都銀行に入社。本店営業部で個人ローン、外国為替・国際業務、法人営業と様々な業務に従事。2021年にスパークス・アセット・マネジメント株式会社に入社。未来創生ファンドにてベンチャーキャピタリストとして投資業務に従事。2022年9月株式会社moff社外取締役に就任(現任)。2023年1月クラスターへリード投資を実行し、4月に社外取締役にも就任(現任)。

member
member

監査役

小松 稔典

公認会計士・公認不正検査士・元国税審判官。東京国税局を退局後、太陽有限責任監査法人にて旧東証一部上場企業等に対する法定監査、IPOアドバイザリー、短期調査などの多様な業務に従事。2018年からは、公認会計士出身の民間専門家として国税不服審判所における国税審判官(特定任期付職員)を務め、審査請求事件の調査・審理に従事。主に、移転価格税制・タックスヘイブン税制などの大型国際課税事件を担当。2022年小松綜合会計事務所設立。2023年3月当社監査役就任。

監査役

加藤 彰子

立教大学卒、クイーンズランド大学MBA修了。公認内部監査人(CIA)、公認不正検査士(CFE)。日本合同ファイナンス株式会社(現・ジャフコグループ)入社。8年間シンガポールに駐在。IPO準備、業務・資本提携、資本政策・IR等に従事、株式会社ウェブマネー(現・auペイメント)、株式会社フェイス、日本コロムビア株式会社の監査役歴任。株式会社ラックにて、グループガバナンス、リスク管理およびコンプライアンス体制の制度設計から導入・運用を担当、最高情報セキュリティ責任者(CISO)、部門責任者としてリスク管理部門を立ち上げ、リスクマネジメントおよび危機管理・危機対応に従事。

member

advisor

顧問紹介

member

特別顧問

岡本 伸一

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(現ソニー・インタラクティブエンタテインメント)にてソフトウェア開発部長、開発研究本部長、CTOなどを歴任。PlayStation®ではソフトウェア担当製品リーダーとしてSDKとゲーム開発者向け技術サポートの責任者。PlayStation®2では開発責任者およびブロードバンド事業の総責任者を務める。2003年に独立し、技術・経営戦略系顧問コンサルタント。日米欧アジアの技術系ベンチャー企業の経営に関わる。

技術顧問

名村 卓

2004年株式会社サイバーエージェントに入社後、アメーバピグ、AWA、AbemaTVなどの新規サービスの立ち上げに従事。2016年7月、株式会社メルカリに参画。US版メルカリの開発を担当、2017年4月、執行役員CTOに就任。

member
cluster

company

会社情報

会社名
クラスター株式会社
設立
2015年7月
資本金
1億円(資本調達額累計14.6億円)
代表
代表取締役CEO 加藤 直人
住所
東京都品川区西五反田8-9-5 FORECAST五反田WEST 10F
事業内容
メタバースプラットフォーム「cluster」の開発・運営

contact

サービスに関するご意見・ご質問 やメディア掲載などのお問い合わせはこちら